前の10件 | -

天皇、皇后両陛下 世界最大級の淡水魚水族館視察 岐阜(毎日新聞)

 天皇、皇后両陛下は14日、岐阜県各務原市の世界淡水魚園水族館を訪れた。長良川に生息する淡水魚、両生類、水生植物など約260種2万8500点を展示しており、淡水魚水族館としては世界最大級という。

 魚類学者として知られ、ハゼの分類学的研究者である天皇陛下は、館内を熱心に見学。体に朱点があることが特徴のサツキマスの水槽の前にしゃがみ、皇后さまに「ほら、赤い点々があるでしょ」などと指さしながら説明する場面もあった。

 両陛下は引き続いて同県土岐市の同市立陶磁器試験場・セラテクノ土岐を視察。その後、名古屋市に入った。

<超軽量飛行機>墜落し大破…操縦の男性死亡 茨城(毎日新聞)
<鳩山前首相>特使で訪中 上海万博のジャパンデーに合わせ(毎日新聞)
訪問看護ステーション、微減の5731件(医療介護CBニュース)
菅内閣 幸先悪く…荒井戦略相の事務所費問題(毎日新聞)
<民主>9日、枝野氏引き継ぎで小沢氏と会談(毎日新聞)

地域主権戦略大綱の骨子を了承(産経新聞)

 政府の地域主権戦略会議(議長・鳩山由紀夫首相)は24日、首相官邸で会合を開き、国と地方の関係について、「対等なパートナーシップ」との方針を明記した「地域主権戦略大綱」(仮称)の骨子を了承した。同会議は6月中に原案を取りまとめる方針。

 国が地方の業務を縛る「義務付け」の見直しに関しては、取りまとめ状況が報告され、対象の751条項のうち、中央省庁が見直すと回答したのは、3月の前回見直し分と比べ、感染症予防計画の公表義務の廃止など64条項増の536条項となった。

 国から地方へのひも付き補助金の一括交付金化では、各省の補助金・交付金について(1)「子ども手当」などの現金給付(2)介護保険などの「保険」(3)義務教育などの「サービス」など4分類したうえで、「各府省の枠を超えて、できる限り大きいブロックにくくる」など方針を提唱した。

 これに先立ち行われた出先機関改革に関する公開討議では、ハローワークの全面移管を求めた地方側に対し、細川律夫厚労副大臣が職業紹介に国の関与を義務付けたILO(国際労働機関)条約などの制約を理由に反対した。

【関連記事】
庶民の夢は?仕分け人「天下り解決まで宝くじ販売停止を」
“仕分け”国の出先機関について公開討議
地域主権改革法案成立を 地方6団体が緊急声明
次期通常国会に推進基本法案を提出 総務相が表明
舛添氏、大阪特区構想を掲げる「道州制を目指したい」
虐待が子供に与える「傷」とは?

山田宏氏、杉並区長辞任し参院選出馬へ(読売新聞)
<小沢幹事長>再び不起訴処分、検察審が第2段階の審査へ(毎日新聞)
<伊達政宗>伊達政宗から18代目 18代目党首が茶摘み(毎日新聞)
傷口に塩…秋葉原殺傷の遺族、弁護側に不快感(読売新聞)
長嶋さん「多摩川の母」に別れ…おでん店女将通夜に巨人OB多数(スポーツ報知)

<口蹄疫>殺処分対象11万頭を突破 新たに15農家で確認(毎日新聞)

 農林水産省と宮崎県は18日、家畜伝染病の口蹄疫(こうていえき)に感染した疑いが強い牛と豚を、新たに新富町と川南町の15農家で確認したと発表した。飼養する計2万8090頭を殺処分する。【石田宗久】

 感染確認は112〜126例目で、殺処分対象の家畜頭数は11万4177頭となり、10万頭を突破。口蹄疫発生前の県内の飼養総数約123万頭の約1割に達した。

 新富町での感染疑い確認は初で、動物衛生研究所の遺伝子検査で乳牛5頭の感染疑いを確認した。1例目から約17キロ南にある。これまで最も南に位置していた県家畜改良事業団(高鍋町)からさらに南東に約8キロ飛び火した形だ。

 1例目が確認された都農町から川南、高鍋、そして初めて新富町へと拡大し、日向灘沿いを縦走する国道10号にほぼ沿って南下するように感染地域は拡大している。飼養頭数8000頭級の農家が2農家含まれている。

 県は新富町の農家を基点にして新たに移動・搬出制限区域(半径10キロ・同20キロ)を設定する。また、国道10号に消毒マットを敷き、新たに一般車を含む全通行車両の消毒を17日から実施している。

【関連ニュース】
【写真で見る】感染拡大が深刻化する口蹄疫
口蹄疫:対策を関係閣僚に要請 平野官房長官
口蹄疫:宮崎の2市町で新たに確認 35例目
口蹄疫:殺処分埋設に16ヘクタール必要…農水省
口蹄疫:横峯さくら選手 賞金全額を対策費に宮崎県へ寄付

高橋洋一の民主党ウォッチ あてにならない民主の公約 「総人件費2割減」どこに消えた(J-CASTニュース)
仙酔峡の「ミヤマキリシマ」が見ごろ=熊本・阿蘇〔地域〕(時事通信)
小掛照二さん 東京で葬儀 陸上関係者ら約400人参列(毎日新聞)
箱根駅伝の難所、京急・蒲田踏切上り線高架化(読売新聞)
<重過失致死>パチンコ店駐車場に乳児放置容疑…母親を逮捕(毎日新聞)

パトカー衝突、車の男性軽傷=別の違反車追跡中−警視庁(時事通信)

 6日午後5時ごろ、東京都千代田区永田町の内堀通りにある三宅坂交差点で、警視庁麹町署のパトカーが交通違反をした車を追跡中、別の乗用車に衝突した。乗用車の男性会社員が足の打撲などの軽傷を負った。同署が事故原因を調べている。
 同署によると、パトカーには同署員2人が乗車し、近くの左折禁止の交差点で、車が左折するのを発見。赤信号だったが、サイレンを鳴らし、追跡のため、三宅坂交差点を右折したところ、対向車線の乗用車にぶつかった。 

「来年、るみ子から花もらいたい」=母の日に拉致被害者宅を訪問−鹿児島(時事通信)
子どもの人口、1694万人=29年連続で減少−総務省(時事通信)
<御殿場女性遺体>元夫の暴力、2月に児相に相談(毎日新聞)
<不明>奈良・大峰山系で63歳男性 ヘリでも発見できず(毎日新聞)
<布川事件>ワイシャツとタオルのDNA鑑定要求へ…検察(毎日新聞)

独法、きょうから仕分け第2弾(産経新聞)

 政府の行政刷新会議(議長・鳩山由紀夫首相)は23日から、独立行政法人(独法)を対象にした「事業仕分け第2弾」をスタートする。予算編成のための財源捻出(ねんしゅつ)が目的だった昨秋の「第1弾」とは打って変わり、官僚OBの天下り状況や運営の透明性、民間への移管の可否などが焦点となる。

 前半戦は23日と26〜28日の計4日間。独法47法人の151事業が対象で、科学技術やエネルギー、社会保障、住宅など幅広い分野にわたっている。前回同様、蓮舫参院議員ら与党3党の国会議員8人と民間有識者32人の計40人が「仕分け人」となり、「廃止」「見直し」「民間委託」などの判定を下す。

 一方、公益法人を対象にした後半戦は別途5月下旬に実施される。いずれも東京・日本橋の「TKP東京駅日本橋ビジネスセンター」で行われ、民間事業者によるインターネット中継も予定されている。

【関連記事】
国会は事業仕分けの聖域なのか
仕事かぶる? 仕分けられるか「消費者行政」
自民も事業仕分け強化 政府に対抗、河野氏ら
23日から事業仕分け第2弾 初日はJICAなど9独法
カラダの“事業仕分け”完了!?杉田かおる変身のワケ
児童虐待防止法施行から今年で10年。なぜ、わが子を傷つけるのか…

事業仕分け“二匹目のどじょう”なるか 政治ショーふたたび(産経新聞)
バイクで500万円入りバッグひったくり 東大阪(産経新聞)
解雇訴訟 元露鵬ら「納得いかない」…東京地裁請求棄却(毎日新聞)
不妊治療費の支援を要請=専門家、患者ら、福島担当相に(時事通信)
元最高裁判事の理事長、借用1500万を返済(読売新聞)

「ポスト盗まれた」長男110番=家族も通報、対立深まる−一家5人殺傷・愛知県警(時事通信)

 愛知県豊川市の会社員岩瀬一美さん(58)方で一家5人が殺傷された事件で、長男高之容疑者(30)が郵便物を勝手に処分するため、家族がポストを片付けたところ、同容疑者が窃盗に遭ったと110番していたことが20日、県警豊川署への取材で分かった。
 事件前の12日から15日には、岩瀬さんらも警察に計8回、高之容疑者とトラブルになるたびに通報などしていたことが分かっている。同署は家族間の関係が修復不可能な状況に陥り、事件につながったとみている。 

【関連ニュース】
家族ら弁護士に相談図る=父のカード取り上げ、借金膨らむ
ほう助で無職少年を検察官送致=石巻3人殺傷事件
倉庫から米3660キロ盗む=容疑の無職男を逮捕
母、めいの順で刺す=逮捕の長男、一家5人殺傷
元郵便局員の女を追送検=「管理ずさん」と供述

【新・関西笑談】あこがれの果実の味は(5)(産経新聞)
寝屋川の女児死亡 懐に飛び込めず見逃す 市と児相 連携、訪問も (産経新聞)
<中国地震>氷点下の被災地 広がる喪失感 「孫はもう…」(毎日新聞)
来年の大河ドラマめぐり早くもキャラ乱立(産経新聞)
安藤前知事、二審も実刑=宮崎談合・汚職事件−福岡高裁支部(時事通信)

【人】女性4人目 最高裁判事に就任 岡部喜代子さん(61)(産経新聞)

 「だれのことですか。本当のことですか」

 最高裁判事に、という一報に、思わずこう答えた。それでも、「迷う余地はなかった。裁判官になりたいと思ってなった人間。重責だが全力で全うしたい。紛争をどう解決するのが当事者、社会にベストなのかという観点であたりたい」と話す。

 女性の最高裁判事は4人目で、判事15人中、女性が複数になるのは初めてだ。「女性だから、という考えはない。もっと増えていくよう、きちんと仕事をしなければならない」と意気込む。

 裁判官として17年間、実務にあたり、その後、研究者として17年間を過ごした。そもそも裁判官を志したきっかけは「“変人”だったから」と笑う。

 「結婚して家庭に入ることはできないと思いこんでいた。当時は女性が働くなら、医者か法曹関係。こつこつ記録を読んで勉強するのも苦にならず、裁判官が向いていると思った」

 裁判官として、印象に残っているのは薬害スモン訴訟で和解に携わったこと。北海道の原告を回って実情把握に努めた。

 「原告も被告も、その事件なりの、その人なりの事情を理解して、誠意を持って対応することの大切さを感じた」

 退官後も仕事漬けの日々だ。大学院で週に4〜6コマの授業を持ち、研究会に出席し、論文を執筆…。「休日は何を?」という質問が一番困るという。

 「ほとんど仕事です。『つまらない』とも言われますが、愛する民法を研究できてうれしい」と意に介さない。趣味は木版画だが、「仕事と同じぐらいの集中力と忍耐力がいるので、息抜きにはならない」と笑う。

 判事就任を聞いた学生は驚きと喜びの声を上げた。「訴訟指揮と学生には厳しいと言われます。でも学生はかわいくて仕方がない」。法壇の上の判事と、傍聴する学生、師弟が法廷で再会する日は近い。(酒井潤)

                   ◇

【プロフィル】岡部喜代子

 おかべ・きよこ 昭和24年3月20日生まれ。東京都出身。慶大卒。昭和51年判事補。名古屋地裁判事補、東京家裁判事などを歴任。平成5年に依願退官し、弁護士登録。東洋大法学部教授を経て、19年から慶大大学院法務研究科教授。定年退官した藤田宙靖氏の後任として就任。好きな言葉は「見識ある技術、技術ある見識」。

タイで死亡の村本さん、熟練者が狙撃か(読売新聞)
蘇ったキトラの壁画石室 複製陶板で凹凸や土質まで(産経新聞)
毎日新聞世論調査 内閣支持率33% 不支持は初の5割超(毎日新聞)
協会けんぽ「早期成立を」、健保連「負担増耐えられぬ」−衆院厚労委(医療介護CBニュース)
助産所の第三者評価を開始(産経新聞)

「大阪都構想」に隔たり、橋下知事と大阪市議(読売新聞)

 今月中旬に発足する地域政党「大阪維新の会」代表に就任する大阪府の橋下徹知事は5日、府と大阪市を再編する「大阪都構想」について、自民党市議らと意見交換した。

 橋下知事は終了後、「新しい大阪を作ろうという大きな方向性で齟齬(そご)はなかった」と述べたが、再編の手法やスケジュールを巡っては隔たりが目立った。

 会合には橋下知事ら同会側の3人と自民党市議9人が出席。橋下知事によると、市議らは、広域行政体(大阪都)と基礎自治体(都区)の役割分担を進めることに関して一定の理解を示したが、同会への参加には「即断できない」と慎重姿勢を崩さなかったという。

 橋下知事は「走りながら考える僕らと、きちっとした案が見えてから走り出す市議側で意識の差がある」とし、引き続き協議する意向を示した。一方、市議の一人は「(府市再編を掲げて)選挙に勝ったら世の中が変わるという知事の考え方は違うのではないか」と話していた。

<出資法違反>ゲーム開発で100億円集金か 愛知県警捜査(毎日新聞)
鳩山邦夫氏の新党参加で与謝野、平沼両氏の間に温度差(スポーツ報知)
ワゴン車全焼、3歳と1歳救出=両親買い物「室内にライター」−宮城(時事通信)
<北沢防衛相>自衛隊機を民間転用 検討会発足へ(毎日新聞)
<科学技術施策>3段階で事前仕分け…総合科学技術会議(毎日新聞)

<菅財務相>今国会中の補正予算編成に慎重姿勢(毎日新聞)

 菅直人副総理兼財務相は2日の閣議後会見で、亀井静香金融・郵政担当相が今国会中に補正予算を編成するよう求めていることについて、「現時点では(10年度予算に盛り込んだ1兆円の)予備費の活用で経済活性化に取り組みたい」と慎重な姿勢を示した。仙谷由人国家戦略担当相も会見で「(財政危機に陥った)ギリシャの姿がまったく日本と無関係ということはない。危機感がまだまだ本物になっていない」と述べ、財政再建を優先するよう訴えた。

【関連ニュース】
自民:警戒感強める 財務相「財政健全化法案」検討で
郵政改革:菅氏と亀井氏、テレビ番組で口論
郵政改革:閣内対立激化 鳩・菅・仙VS社・国の構図に
菅財務相:「財政健全化法」提出を検討 超党派で目標共有
郵政改革:消費税減免「聞いてない」…菅財務相

医療法人社団文寿会に保全管理命令―東京地裁(医療介護CBニュース)
普天間移設で詰めの協議=首相と関係閣僚が会談(時事通信)
官房長官、首相元秘書初公判で「コメントする立場にない」(産経新聞)
小泉被告に死刑判決=元次官ら連続殺傷−さいたま地裁(時事通信)
ヤマハ柳社長、自工会の二輪車特別委員会委員に(レスポンス)
前の10件 | -

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。